主日礼拝
毎週日曜日 午前10時20分~11時30分
主日礼拝は教会の最も大切にしている集まりです。
週の初めである日曜日の朝に主イエス・キリストが復活されたことをおぼえて、毎週日曜日に礼拝をささげています。初めての方でも遠慮なくご参加ください。
わからないことがありましたら当日受付にてお尋ねください。聖書、讃美歌などは、教会備え付けの貸出用もあります。
なお、礼拝の中で献金をおささげいたしますが、これは感謝と献身のしるしです。金額よりも心が大切ですし、ご用意のない方は黙祷していただいていても結構です。

教会学校(幼児・小学科/中学・高等科)
毎週日曜日 午前9時00分~10時00分
主イエス・キリストが子どもたちを愛されたことをおぼえつつ、代々の教会は、子どもたちの魂の成長を大切にしてきました。
調布教会も教会学校を組織して、幼児から高校生までを対象に、聖書の言葉を中心とした礼拝と交わりのプログラムを用意しています。
キリスト教主義の学校に通っていて、近隣の教会に出席するように勧められていらっしゃる方も歓迎いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
※聖書、讃美歌などは、教会備え付けの貸出用もあります。

祈祷会
毎週水曜日 昼の部:13時30分~15時00分、夜の部:19時30分~21時00分
調布教会は、設立当初より「祈りの家」としての教会を意識し続けており、祈りを大切にしています。
主日礼拝のプログラムの端々にそのことはあらわれていますが、週の半ばの水曜日に自らの歩みを振り返り、また来る主日に向かう心を整えるべく聖書の学びと祈りの時を持っています。
祈りとは、主なる神様との対話であると言われます。対話を通して自らの願いが神様の御旨かどうかも教えられます。
ですから「このような祈りでいいのだろうか」と案ずるより、まず祈り始めることです。

諸集会
諸集会は次のとおりです。
新来者・求道者の会
開催日:毎月第三日曜日礼拝後(15分間)
ぶどうの会
どなたでも参加できる集まりです。旧約聖書を順番に読みつつ、語り合っています。
楽しく賛美する会
各月の礼拝後に、懐かしい賛美歌他、楽しく歌います。
エマオの会
どなたでも参加できる集まりです。信仰についての学びをしたり、語り合ったりして励まし合っています。
開催日:随時
帰属グループの集い
毎月第一日曜日礼拝後(15分間)に、誕生月や居住地などでグループを分けて、語り合い交流を深めます。
新しい賛美歌に親しむ会
主日礼拝で、新しい賛美歌を歌うために、まず親しみます。
青年会
随時開催します。